上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
FC2 Blog Ranking
人気blog Ranking
--/--|
スポンサー広告||

Windowsには自動再生というCDなどを入れた(マウントした)時、
自動的に実行ファイルを起動したりプレイヤーがしたりするものです。
便利な機能なのですが、鬱陶しく感じることの方が多く、
セキュリティー的にもあまり良くないので、止めてみようかと思います。
スポンサーサイト
FC2 Blog Ranking
人気blog Ranking
続きを読む↓
◆使い方◆
①レジストリエディタを開く
(「ファイル名を指定して実行(R)」で「regedit」と書いて起動)(図1)
②「HKEY_LOCAL_MACHINE」→「SYSTEM」→「CurrentControlSet」
→「Services」→「Cdrom」と開く
③「AutoRun」を右クリックして「修正(M)」をクリック(図2)
④値を0にして「OK」を押す(図3)
⑤再起動する
タレこんでいただいたAutoplay RepairやTweakUIなどでも自動再生を止めることが出来ます。
個人的には一回設定するだけなので直接レジストリ弄ったほうが楽だと思いますが、
レジストリを直接弄るのが怖い人などはこちらを使ったほうがいいかもしれません。
05/05|
小技・裏技||
IMEには辞書ツールから個人で単語登録できる機能があって、
「あいさつ」→【変換】→「|´∀`)ノィョゥ」と出来たりと使うと便利な機能です。
しかし「|´∀`)ノィョゥ」をもし使わなくなったとき、
変換候補に表示されてしまうと誤変換の原因になりかねません。
そこで「|´∀`)ノィョゥ」を変換候補に出なくします。
また使うかもしれない時のために、表示しなくするだけにします。
FC2 Blog Ranking
人気blog Ranking
04/26|
小技・裏技||

Windowsはマウスで殆どの操作を簡単に出来てしまいますが、
今でもキーボードを使った方が便利なことが多々あります。
そこで今日は厳選された使えるショートカットキーを紹介したいと思います。
FC2 Blog Ranking
人気blog Ranking
続きを読む↓
◆絶対に知っておくべきショートカットキー◆
一個ずつアイコンを選択・・・Ctrl+マウスクリック
複数のアイコンを一度に選択・・・Shift+マウスクリック
タスクマネージャー・・・Ctrl+Alt+Delete、Ctrl+Shift+Esc
コピー・・・Ctrl+C
切り取り・・・Ctrl+X
貼り付け・・・Ctrl+V
元に戻す・・・Ctrl+Z
やり直し・・・Ctrl+Y
◆知っておくと便利なショートカットキー◆
全て選択 Ctrl+A
保存・・・Ctrl+S
新規作成・・・Ctrl+N
検索をする・・・CTRL+F、F3
ごみ箱に入れずにファイルを消す・・・Shift+Delete
アプリケーションの切り替え・・・Alt+Tab (Shift + Alt + Tab で逆順)
ウィンドウを閉じる・・・Alt+F4、Alt+Space+C
カタカナ変換・・・F7、無変換
(無変換の場合押すごとにひらがな→全角カタカナ→半角カタカナになります)
半角変換・・・F8
デスクトップを表示・・・Winキー+D
全ウィンドウの最小化・・・Winキー+M(Windows+Shift+Mで元に戻る)
ユーザーの切り替え(windowsのロック)・・・Winキー+ L
スタートアップの実行をスキップ・・・Shiftを押しながらログインする
CDの自動実行をスキップ・・・Shiftを押しながらCDを入れる
◆知っておくといいかもしれないショートカットキー◆
名前の変更・・・F2
更新・・・F5
ひらがな変換・・・F6
全角英数変換・・・F9
半角英数変換・・・F10
取り消し・・・ESC
右クリック・・・アプリケーションキー、Shift+F10
プロパティの表示・・・Alt+Enter又はダブルクリック
先頭に移動・・・Ctrl + Home
最後に移動・・・Ctrl + End
04/18|
小技・裏技||